4780件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-09 12月09日-04号

総務部長下田昭博) 着手金だけでありまして、成功報酬は、一般に同額から2ぐらいの額になります。それについては当然、成功の度合いによって変わってきますので、訴訟が終わった後に計算されるということになります。 また、相手方費用の負担というところですけれども、相手方弁護士費用を負担する義務というのはないですね。訴訟費用印紙代とか、僅かな額ですけれども。

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

導入から2が経過し、隊員は自分の目で見た魅力的な諫早の場所や食べ物、人などの情報発信を毎日行い、市外へのPRにとどまらず、市民の皆様にも諫早市の魅力を再認識してもらうことにつながっております。  また、ラジオ番組県内情報紙、全国的な移住者向けサイトへの出演など、様々な媒体での情報発信へ波及している状況です。

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

73 ◯こども福祉部長古賀淳一郎君)[36頁]  出産子育て応援交付金事業につきましては、国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策におきまして、特に支援が手薄な0歳から2の低年齢期に焦点を当て、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠出産時の関連用品購入助成や産前・産後ケア・一時預かり・家事支援サービス

諫早市議会 2022-12-01 令和4年第5回(12月)定例会(第1日目)  本文

西九州新幹線が待望の開業を迎えてから2月が経過し、本市においても、このチャンスを生かすべく、交流人口の拡大につなげる様々な取組を実施しております。  今月3日から来月18日にかけましては、諫早市美術歴史館において、昨年、友好交流都市締結40周年を迎えた島根県出雲市と岡山県津山市との共催による「西九州新幹線開業記念 諫早市友好交流都市 三市交流展」が開催中であります。

西海市議会 2022-09-13 09月13日-03号

◆14番(戸浦善彦) 〔登壇〕一般質問最終日、最後から2目になりました。新・眞濤の会の戸浦です。市民の声を原点として、今回、4項目にわたって質問をさせていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。 質問事項1として、西海沿岸の海上における事故対応について。 西海市は三方を海に囲まれており、その沿岸には集落が点在しています。

諫早市議会 2022-09-04 令和4年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

支援対象者といたしましては、農作物の販売実績がある、いわゆる販売農家5戸以上のグループとなっており、事業に参加する農業者の方には、化学肥料を2割低減するために、国が定めた15項目のメニューから2目以上を選択して取り組んでいただく必要がございます。  次に、対象となる肥料でございますが、令和4年6月から令和5年5月までに購入した肥料対象となっております。  

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

また、バスや鉄道以外にも、諫早市タクシー協会新幹線開業に併せて観光タクシーに取り組まれておりまして、これらは市内観光スポットを1時間から2間ほどで回るもので、例えば御朱印巡りコースと銘打って、諫早神社高城神社天祐寺、それから御館山神社を回るコースや、干拓歴史ドライブコースとしてフルーツバス停干拓堤防道路中央干拓地、そして干拓の里を回るコースなど、4種類の魅力的なコースを用意されており

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

(1)轟峡崩落事故から2、一部立入禁止が解除されたが、管理体制について、管理委託者との協議や対策等について伺う。  本年7月25日崩落事故から丸2年、仏教でいうと3回忌となりました。今年も金泉寺御住職による法要がありました。それから1カ月後の8月26日、現場周辺の一部解除となりました。

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

今回10月1日から施行される主な改正点といたしましては、1点目が、育児休業取得回数制限の緩和でございまして、これは育児休業取得回数現行原則1回から原則2回に緩和され、また子の出生日から8週間以内は産後休暇中に当たりますが、その期間に夫である配偶者が取得する育児休業、いわゆる産後パパ育休取得回数につきましても、現行の1回から2に緩和されるものでございます。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

フェリー運航事業者に確認したところ、年1回の法定検査時に2週間程度代船を使用しており、この代船使用時に大潮の時期が重なった場合は、1日から3日程度、1日4便のうち、干潮時と重なる1便から2便程度、接岸できない場合があるとのことでございます。  フェリー運航事業者では、法定検査の1か月前から船内に周知文書を貼り出し、フェリー利用者に接岸できない便がある旨お知らせしているところでございます。

西海市議会 2022-06-15 06月15日-03号

(3)市内では、全ての小・中学校において防犯カメラが設置されているが、設置台数が1台から2学校ごとに異なっていることから、どのような基準で設置されているのか、お伺いいたします。 (4)第2次西海総合計画後期基本計画の208ページに、犯罪を未然に防ぐまちづくりの施策として、防犯外灯整備等を掲げているが、防犯外灯はどのように管理されているのか、伺います。 

西海市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ですから、2目、3点目で、このインボイス制度が導入されることによって、西海市内事業者にどんな影響が出るのかということでお尋ねをしているわけです。 西海市にとってシルバー人材センターの存在、その役割というのは、もう皆さん共通に持っているところだと思います。シルバーさんということで市民には慕われ、そして、会員の皆さんは、自分の持つ技術を生かしながら、生きがいとして頑張っておられる。

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

15歳未満の男女は2022年4月1日時点で、前年より25万人少ない1,465万人で、1982年から41年間連続して減少していて過去最少を更新、子どもの人数を3歳ごとの区分で見ると、年齢が低いほど少なくなっていて、中学生に当たる12歳から14歳は323万人、0歳から2は251万人となっており、全国的に少子化が進む現状が見てとれます。  

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

まず1番が、島原、雲仙、小浜、口之津方面福岡方面、それから2長崎方面長崎方面というのは高速のシャトルバスとか、そういったものを含めて長崎多良見方面、それから3番が長崎空港大村方面長崎多良見飯盛方面というふうに乗り場が設定されているところでございます。